ArcGIS Enterprise Sites では、サイトのコンテンツ ライブラリに追加されている複数のアイテム タイプでファイルのダウンロードを利用できます。 アイテムのタイプに応じて、各種のファイル形式を使用できます。 たとえば、空間データ (フィーチャ レイヤー、フィーチャ サービス、マップ サービス) は、*.csv、*.kml、シェープファイル、GeoJSON 形式でサポートされています。 また、ファイル ジオデータベースのダウンロードのサポートも有効化できます。
ダウンロードの仕組み
ダウンロードは、ユーザーがサイトのコンテンツ ライブラリでダウンロードできるアイテムについてファイル形式をリクエストするプロセスです。
ファイルの生成
ユーザーがアイテムのプレビュー ページでダウンロードをリクエストすると、次のいずれかの処理が実行されます。
- ホスト レイヤーの場合、ArcGIS Enterprise Sites はキャッシュを更新する前に変更の有無を確認します。 キャッシュが作成されてからデータセットが変更または更新されている場合、ArcGIS Enterprise Sites はキャッシュを更新します。 変更または更新されていない場合は、以前のキャッシュからダウンロードが実行されます。
- 他の場所 (オンプレミス サーバーなど) でホストされているサービスの場合、ArcGIS Enterprise Sites は最後の更新から 24 時間以上経過している場合にキャッシュを更新します。 24 時間以内であれば、ユーザーは最後にキャッシュされたデータを取得します。
手動でデータ キャッシュをリセットするには、「コンテンツの更新」をご参照ください。
プライベート ダウンロード
データを ArcGIS Enterprise Sites 経由でダウンロードできるようにするには、管理者が Enterprise のアイテムの詳細ページで [データのエクスポート] 設定を有効にする必要があります。これは、ArcGIS Enterprise Sites が基になるサービスの抽出機能を利用しているためです。 詳細については、「ホスト フィーチャ レイヤーからのデータのエクスポート」をご参照ください。
推奨事項と制限事項
アイテムをダウンロード可能にする場合は、推奨される構成を確認します。
データのエクスポート
ダウンロード形式を持つアイテムでデータのエクスポート設定を有効にして、そのダウンロード形式をダウンロード可能にする必要があります。 そうすることで、ArcGIS Enterprise Sites がダウンロード ファイルの作成時に別のパイプラインを使用できるようにもなります。 このパイプラインは、多くのレコードや複雑なジオメトリを持つ大きなアイテムをうまく処理します。 この設定を使用して、ファイル ジオデータベースのダウンロード オプションを有効にし、プライベート データをダウンロード可能にすることもできます。 詳細については、「ファイル ジオデータベース」をご参照ください。
注意:
ArcGIS Enterprise Sites は、データをエクスポート可能にするのに加え、認証ユーザーのアカウントで、エクスポートされたアイテムを作成します。 ArcGIS Enterprise Sites では、このようなエクスポートが格納されている「item-export」フォルダーがユーザーに表示されます。 更新されたファイルをユーザーがダウンロードすると、このフォルダーに追加のアイテムが表示されます。
デフォルトのダウンロード形式
ArcGIS Enterprise Sites はデフォルトで次の形式をサポートしています。
- フィーチャ レイヤー、フィーチャ サービス、およびマップ サービスでは *.csv、*.kml、およびシェープファイル形式をサポート
- イメージ サービスでは *.jpg、*.png、*.tiff 形式をサポート
- テーブルでは *.csv をサポート
ローカル投影法
[ローカル投影法] 設定では、コンテンツの空間参照がデフォルトの EPSG:4326 と異なっているかどうかがチェックされます。 この設定が有効な場合、パブリック コンテンツがカスタム投影でダウンロードされます。 この設定を有効化するには、「データ」をご参照ください。
注意:
プライベート ダウンロードの場合、ArcGIS Enterprise Sites は、基になるサービスで設定されている空間参照を自動的に使用します。
編集情報の記録
ArcGIS Enterprise Sites は、サービスの「最終編集日」を使用して、サービスがいつ更新されたか、およびキャッシュされたファイルが古くなっているかどうかを認識します。 これにより、ArcGIS Enterprise Sites は「ファイルの生成が進行中です」や「ファイルがまだ存在しません」などのステータス メッセージを訪問者に表示します。 また、編集情報の記録では、コンテンツ ビューに日付が表示され、その日付が正確であることが保証されます。 詳細については「編集情報の記録」をご参照ください。
大きなファイル
多くのレコードや複雑なジオメトリを含む大きなファイルは、訪問者によって選択されたダウンロード形式での更新および生成に時間がかかります。 頻繁に更新される大きなコンテンツについては、可能な場合、ホスト サービスを公開します。 たとえば、*.csv ファイルを共有する場合は、テーブルとしてそのファイルをホストすることを選択してから、ホスト サービスをサイトのコンテンツ ライブラリに追加します。 詳細については、「ホスト フィーチャ レイヤーの公開」および「URL を使用したコンテンツのアップロード」をご参照ください。
匿名ダウンロード
ダウンロード ファイルの形式は、パブリックに共有されているデータで、Enterprise アカウントを持たないユーザーに対して自動的に使用可能になりません。 任意のアイテムをそのサポートされているファイル形式でダウンロードできるようにするには、管理者がそのアイテムに対してデータのエクスポート設定が有効化されていることを確認する必要があります。 データを匿名でダウンロードできるようにするには、管理者が次の点も確認する必要があります。
- アイテムがパブリックに共有されており、パブリックに共有されているサイトのコンテンツ ライブラリに属していること。
- 管理者または [アイテムの作成] 権限を持つユーザーが、各ファイル形式 (*.csv や *.jpeg など) のキャッシュ バージョンを作成したこと。これを行うには、アイテムのコンテンツ ページで [ダウンロード] をクリックして、匿名ユーザーがすべてのファイル形式をダウンロードできるようにします。 これにより、ArcGIS Enterprise にエクスポート ファイル (item-exports フォルダー) が作成されます。
- item-exports フォルダー内のアイテムもパブリックに共有されます。
注意:
これは、自動的な処理ではありません。 データが更新された場合、管理者はこの処理を繰り返して、以前にキャッシュされたダウンロード形式を更新する必要があります。
ダウンロード可能になっていないファイル形式をダウンロードしようとするユーザーには、管理者に連絡してそのファイル形式をダウンロード可能にするよう依頼することを求めるメッセージが表示されます。 ユーザーは、Enterprise アカウントへのアクセスを要求することもできます。
ダウンロード ファイルに対する追加のサポート
ArcGIS Enterprise Sites には、Enterprise 管理者またはアイテムの所有者が有効化できる追加のダウンロード形式が複数用意されています。 ベクター データセットはすべて、自動的に *.csv ファイル、*.kml ファイル、およびシェープファイルとしてダウンロード可能になり、GeoJSON および GeoService API でアクセスできます。
ファイル ジオデータベース
空間データセットの場合は、Enterprise でアイテムの詳細ページに移動し、アイテムのコンテンツ ビューで利用可能なダウンロード形式としてファイル ジオデータベースを追加できます。 詳細については、「ファイル ジオデータベースのダウンロードの有効化」をご参照ください。
ヒント:
この設定は、ダウンロード プロセスを早める目的でパブリック データに推奨されます。 ホストされていないフィーチャ サービスの場合は、カスタム配布をサービスの構造化されたメタデータに追加します。
Excel およびフィーチャ コレクション ファイル
プライベート コンテンツは Excel ファイルまたはフィーチャ コレクション ファイルとしてダウンロードできます。 これは、 ArcGIS Enterprise Sites が、プライベート コンテンツのダウンロード時にサービスのエクスポート機能を利用するためです。 アイテムのコンテンツ ビューにあるエクスポート オプションにはダウンロード オプションと同じ形式が含まれています。
外部形式
サイトの所有者とコア チーム メンバーは、Enterprise でネイティブにサポートされていないファイルまたはドキュメント (CAD ファイル、ホストされていないファイルやジオデータベースなど) をアイテムのコンテンツ ビューでアクセス可能にすることができます。 ダウンロード ボタン をクリックすると、その他のリソース リンクがサイド パネルに表示されます。
その他のリソースを追加するには、Enterprise でアイテムの詳細ページを開き、[メタデータ] をクリックし、[配布] を選択して [オンライン リソース] をクリックします。 URL を入力し、ファイルの名前が指定されていることと、[機能] パラメーターが [ダウンロード] に設定されていることを確認します。